
入居前消毒サービスのご案内
入居前消毒とは・・・
入居前に害虫予防消毒を行い、お客様が気持ちよく新生活を始めて頂くことができます。肉眼では見えないダニや気持ちの悪いゴキブリを対象としたもので、荷物の入っていない状態で行うことにより、お部屋の隅々まで作業が可能となり、その効果を上げることが出来ます。ご入居前にお部屋の清潔感を高める事ができます。
1. 入居前消毒の内容
■ゴキブリ・ダニの予防消毒
・・・ 噴霧器による薬剤の残留噴霧施工です。
●ゴキブリの侵入口や発生源に薬剤を散布※流し台・洗面台・浴室などの水回りや各侵入口を中心に調査施工します。
●和室にダニ駆除薬剤の残留噴霧施※タタミの表面に散布します。
■空間機械噴霧消毒
・・・ 超微粒子空間噴霧機械を使用した施工です。
●部屋全体に万遍なく消毒します。
2.保証施工(1年間)
作業後に「入居前害虫消毒保証書」を置かせていただきます。記載してある作業日から1年間は、ゴキブリとダニに関して発生がある場合に再施工のサービスを行います。お気軽にお問い合わせ下さい。ご希望日をお打合わせの上、作業員がお伺いします。






●ゴキブリ・ダニに関しましては、施工日より1年間は再施工保証期間になります。
■ 施工内容 ■
■ 施工方法 ■
■ 補足内容 ■
駆除消毒
●噴霧器による残留噴霧方式
害虫の侵入口・発生元に薬剤を散布します。
入居前のお部屋に住みついたゴキブリ・ダニを駆除します。
予防消毒
●消毒剤設置
流し台の裏など、発生源を中心に設置します。連鎖的に駆除する効果があります。
ダクトや壁・窓のすき間など、外部から侵入するゴキブリ・ダニに対して、繁殖・生存できない環境を作ります。
空間雑菌消毒
●超微粒子空間噴霧法
お部屋の空間全体に殺菌剤を噴霧します。
お部屋全体に殺菌剤を散布することで、雑菌を死滅させます。
1年間完全保証
※保証対象となるのはゴキブリとダニのみです。
外部からの侵入や、集団で活動するゴキブリが巣(コロニー)を多数作っている場合など、消毒施工後のお部屋でもゴキブリ・ダニの生体を見かける可能性があります。また、環境により薬剤の効果が消滅することもあります。
いずれにしても、施工日から1年間は、無償にて再施工にお伺いさせていただきます。
害虫相談・
アドバイス窓口
アドバイス窓口
入居前消毒の保証対象であるゴキブリ・ダニはもちろん、それ以外の害虫が発生した場合の相談・アドバイスをいたします。
また、必要であれば現地調査や駆除見積なども無料で対応可能です。
使用薬剤内訳
施工方法 | 使用薬剤(薬効成分) |
---|---|
残留噴霧 | フェノトリン、シフェノトリン、ベルメトリン、イミプロトリン、チオシアノ酸酸イソボルニル |
食毒剤 | ヒドラメチルノン |
空間噴霧 | エトフェンプロックス、ジアルキルメチルアンモニウムクロライド |
当社は「人が生活する」ということを前提としており、一般的に「安全」と言われる厚生労働省認定の薬剤を使用しております。
